子供の体調不良。子育てと仕事を両立をサポートしてくれるのは・・・

ベビーマッサージ教室、宇都宮の講師 おうち整体

仕事に復帰して一番困ったのは、子どもの体調不良の時でした。両立は楽ではなかったです。

 

Contents

子育てと仕事の両立で一番大変だった事

私が働きたいと主人に伝えた時、
「働くことには賛成だけど、俺は子どもの体調不良では仕事は休むのは無理だから」そう言われました・・・  

夫とは同じ仕事だったので、そこは、理解しているつもりです  。なので、子どもの体調不良の際に、仕事を休むのは必ず私でした。

これから育休をあけて、仕事される方、夫婦でどうするか前もって決めておくといいですよ。まずは家族で話し合いすることも両立に繋がります。

 

こどもの急な体調不良の時、初めて子育てと仕事の両立の大変さを実感する

そんな仕事を始める前の主人との約束もあり、我が家では子どもの体調不良の際の看病は、私1人で対応していました。今は実家が近くなったので、両親にお迎えに行ってもらうこともあります。

娘の時ですが、1度だけインフルエンザとおたふくに続けてなり、1週間ほど保育園に行けないという事が、一月に2回あったことがありました。子育てに理解のある職場でしたが、申し訳なさと、心苦しさを感じました。その時が一番両立の辛さを思い知りました。

 

子育てと仕事の両立には、頼れる人がたくさんいたほうがいい

復職前は病児保育なども調べておくといいですよ。

宇都宮市に引っ越してきて、病児保育を探した時、送迎付きの病児保育がある事を知りましたが、面談は1か月程先しか空いていないとの事でしたので、早めに調べておくことをお勧めします。→宇都宮市の病児保育

自分一人で子育てと仕事を両立させようとは思わず、頼れるところは多いほうがいいです!  
自分たちの両親や親せき、友達など可能な限り周りの頼れるところは頼りたい 。でも、東京にいた頃は実家が離れているし、親もまだ仕事をしているので、急に来てもらうことはできず、すぐに親に頼れる環境ではありませんでした。

娘も息子も、病児保育にお世話になりましたし、家にきてもらうタイプの病児保育も使ったこともあります 。宇都宮市の病児保育は東京に比べると割と空きがあり、翌日の予約も取りやすかったですが、東京にいた時はなかなか難しく、保育園から呼び出しの電話があると、すぐ病児保育の予約電話もしていました。

お子さんの病状を見て、その時病児保育を使うか使わないかは決めればいいと思いますが、事前登録が必要なところもありますので、調べておくとよいと思います。

 

子育てと仕事の両立のポイントは家族の健康

なんといっても子供たちと親の私たちが健康である事、それが子育てと仕事を両立させるのにキーポイントになると私は思っています。

 

仕事中の保育園からの電話におびえる子育てママ・・・

「夏や冬の病気がはやる時期には、ヒヤヒヤしちゃうよね~」と、よく保育園のママたちの話しています 。

2人目が生まれてから予防接種を受ける為に通っていた先生に生後5か月から保育園に入れますと話すと、  最初は2週間に1度は熱だすと思っていたほうがいいよ~と言われました・・・  男の子のほうが熱を出しやすいなんて話も聞くことが多かったので、2人目を保育園に預ける前から娘以上に不安がありました 。  

 

仕事を長く休まない為には、子どもの早期回復と家庭内感染を防ぐ

下の子を保育園に預けだして、初めて熱を出したのは、3か月がたったぐらいの頃でした。 その間に同じように保育園に通い始めたママたちから、もう熱で登園できなかった日があったという話を何人かから聞きました。  

その時、うちの子これでも、熱出しにくい方かも!?頑張っているな~と感じはじめました 。そしてそれは、もしかしたら、普段から息子の身体に、おうち整体での施術をしていたからかもと感じています 。

息子が産まれてすぐ、冬場のインフルエンザの時期に娘は2回感染しましたが、  病院の看護師さんには、赤ちゃんを見て、「たぶんうつっちゃうよね~」と言われましたが、  娘だけでなく、息子への施術もしていたお陰か、息子へは2度ともうつりませんでした。その歳、薬が苦手な娘で、薬は飲めませんでしたが、してあげられる対処がありよかったです。

その後も、娘の保育園行事前の熱が1日で下がったり、息子が娘の最後の運動会前に熱を出した時も1日で解熱したりと、早期回復にも、おうち整体の施術が大活躍しています。  

 

子育てと育児の両立におすすめの講座

子どもの体調不良の際、病児保育などの預け先がどこも決まらず、1人で預け先を探しながら、自分1人で子育てしてるような気持ちで、心身ともに疲れてしまったこともありました 。

こんな事が度々あると、ストレスもたまってしまいますよね・・・  

でも今は、そんな時に自分の手で、してあげられる対処法が身に付き、そんな風に感じる事もあまりなくなりました 。

無理せず、子育ても、育児もなるべく楽しく行いたいだすよね♪  共働きで、働くママに、特におすすめのおうち整体基礎セラピスト講座詳細は→こちら

おうち整体の説明会・体験会はリクエスト開催です!お気軽にお問合せ下さい♪

子育て仕事の両立、ママだけが頑張らずに、沢山の人に助けてもらいながら、一緒に頑張りましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました