「 投稿者アーカイブ:yoshimiakisawa 」 一覧
-
-
治療家歴15年、愛用するストレッチポールのデメリット考えてみた
肩こり腰痛に効果的なストレッチポール。治療院で使用しているグッズの中で、ご自宅でも使いたいと購入される方が一番多い商品です。そんなストレッチポールについて15年近く愛用している治療家のメリット・デメリ ...
-
-
【旦那必見】マッサージ師伝授!妊娠中ふくらはぎマッサージやり方
2021/04/01 -妊娠中のケア
妊娠すると、足がむくんだり、つったりと、ふくらはぎのトラブルが出る方は多いです。 足トラブルがでやすい原因や予防改善の為の自分(セルフ)でマッサージする方法を書いていきます。ただし、お腹 ...
-
-
膝が痛い時の鍼灸師がおすすめする効果的なストレッチとプチ筋トレ
2020/04/17 -セルフケア
現代人は4人に1人が膝の痛みに悩んでいるという話があるほど、膝の痛みを抱えている方は多いです。この膝の痛みは大丈夫?痛みに効果的なストレッチなどの方法をお伝えしていきます。 膝が痛い時、 ...
-
-
肩甲骨ゴリゴリ正体? 気持ちいい鍼灸師が肩こりしたらやる解消法
2020/04/07 -セルフケア
肩こりが気になり、肩を触ると、ゴリゴリしている。肩を動かすとゴリゴリと音がなるという人、結構いらっしゃいます。ゴリゴリの原因のほとんどは筋肉。ゴリゴリの正体や解消法など、治療家歴15年の ...
-
-
産後の体型戻しに!鍼灸師のおすすめは、骨盤ベルトよりストレッチ
2020/04/02 -セルフケア
産後に骨盤矯正を!とよく見かけませんか?それを見て、私もやったほうがいいのかな?と思った方いませんか。 私も仕事柄友達に、産後太りに骨盤矯正とかした方がいいのかな?と相談を受けることもあります。なぜ産 ...
-
-
子供の看病辛い。疲れてストレスでイライラな人。同じママから一言
2020/02/21 -子育て
子どもは体調を崩しやすいと思いますよね。我が家の3歳児は、去年熱が出たのは1回しかも1日だけでした。我が家は、整体を生活に取り入れてから子ども達が体調を崩しにくくなったと感じています。またその整体でま ...
-
-
育児腰痛抱っこできない。負担少の抱っこ紐、簡単ストレッチで改善
2020/01/06 -セルフケア
育児中のママにお身体の悩みを聞くと腰痛と答える方はとても多いです。もともと腰痛がある方はもちろん、育児が始まったら腰痛が出たという方も、初めての育児に奮闘しているママに腰痛を改善し、楽しく育児して頂け ...
-
-
ママ鍼灸師が教える、子供の足首の捻挫、後遺症におすすめリハビリ
2019/10/31 -セルフケア
我が子が5歳の時に足首を捻挫。リハビリは全くなく、整形外科の通院が終了となっても、足をかばっているように走っていました。以前の様に走れるようにしてあげたい!そんな時に元スポーツトレーナーの私が、娘にし ...
-
-
子宮頸管が短い!?腹帯は?切迫早産気味だった私の入院しない対策
2019/10/13 -妊娠中のケア
妊娠中のとある妊婦検診の日、「子宮頸管が短い、切迫早産気味だから、安静に過ごして下さい」と言われ、初めての妊娠なのに困惑したのを覚えています。私と同じような経験をされた方に向けて、こんな ...
-
-
子供が薬を飲まない。飲ませるコツとママ鍼灸師のおすすめ
2019/10/07 -おうち整体
子供が薬を嫌がり飲まないと困った事のあるママも多いのでは?うちの長女は、かなりの薬嫌いです。そんな私の子供への薬の飲ませ方のコツと我が家流の薬嫌いへの対処法をお伝えします。 子供が薬を飲 ...